最近「スマホで副業して月〇〇万円!」みたいな広告をよく見かけませんか?
「本当にスマホだけでそんなに稼げるの?」
「ポイ活くらいはやったことあるけど、、、」
「詐欺のニュースも聞くし怪しくない?」
実際、SNSなどに出てくる広告は怪しいですよね(笑)。
しかし、
・これからの子供の教育費や家のローンに漠然とした不安がある
・そうは言っても今よりパートやバイトを増やすのは無理がある
・パソコンは苦手意識があるんだけど、ワンチャンスマホだけで副業収入がもらえないかな…
こんなことを思う人は少なくないのではないでしょうか。
事実、スマホだけで安全に月3万円を稼ぐことは可能なんです。
ただ、この副業ブームにつけ込んで詐欺が多発していることも事実。
そこで今回は、様々なスマホ副業に挑戦して、副業だけで月収10万円を達成した私が、
・安全なスマホ副業を選ぶコツ
・これは避けて!詐欺かもしれない副業パターン
・スマホ副業だけで月3万円稼ぐロードマップ
を徹底解説しちゃいます!
あなたが安全にスマホ副業で月3万円稼ぐための情報をまるっと教えますので、
「ちょっと情報収集だけ!」と思っているあなたもぜひ最後まで読んでみてください!
スマホ副業は怪しい?
副業に関する詐欺は増えている
2018年に政府が会社員の副業を推奨し、会社が副業を解禁し始めたこともあって、副業に挑戦する人は増えてきています。
そんななかで、
ガッツリ稼ぐのは無理だと思うけど、
スキマ時間できる気軽な副業ならやってみても良いかな
と考える人は多いでしょう。
しかし、実際にはこの心理につけ込んだ詐欺も多発しています。
※出典:国民生活センター「簡単なタスクを行う副業に関するトラブルの相談件数」2024.7末時点
今最も増えているのは、「スマホで簡単なタスクを完了するだけで稼げます」と謳う副業詐欺。相談件数は、この3年で3倍以上にもなっています。(国民生活センターへの相談件数。)
件数だけでなく、詐欺被害額も増加傾向にあります。
副業を検討している人は、その副業が「本当に安全なのか」を見極められる「目」を養うことが必須課題と言えるでしょう。
安全性の高いスマホ副業5選
では、安全な副業にはどんなものがあるのか?紹介していきますね。
安全な副業の特徴としては、
・大手副業サイトからの紹介
・報酬が努力相応
・利用にかかるお金が少額、もしくは無料
といったことが挙げられます。
ここでは筆者が考える「安全で、かつスマホでもできる副業」を紹介していきます。
アンケートモニター
アンケートモニターは、商品やサービスなどをモニターとして実際に体験します。
その後アンケートに回答するとアンケート内容に応じて報酬がもらえる、というものです。
アンケートに沿って回答をしていくだけですし、体験する商品も自由に選べるので、負担少なく始められるのが魅力です。
基本的に報酬は現金ではなく、そのサイト独自のポイントが付与される形が多いです。
ポイントが貯まると現金にも換えられますし、提携の通販サイトでの買い物にも使えるようになります。
・収入目安:1,000〜5,000円/月
・メリット:通勤や家事などのスキマ時間に行える
・デメリット:高額報酬の案件は少なめ
アンケートモニターの始め方
アンケートモニターはアンケートを斡旋しているサイトに会員登録をすれば始めることができます。
代表的なサイトは、マクロミルや楽天インサイト、リサーチパネルなど。
美容好きな人なら、ヴィーナスウォーカー(美容商品専門のアンケートサイト)もおすすめです。
クラウドソーシング
クラウドソーシングは、仕事を依頼したい人が、「こんなお仕事できる人を募集しています」という案件を掲載しているサイトです。
仕事内容は
・ホームページに載せるこの絵を描いてほしい
・この動画の編集をしてほしい
と言った単発の仕事です。
仕事を受けたい人は、好きなものを選んで受けることができます。
仕事内容はさまざまなものがありますが、スマホでできるものなら、簡単なライティングの仕事がおすすめです。
ライティング案件の中には、何千文字も書くようなたいそうなものではなく、クチコミやレビューで500文字程度といった案件も多くあります。
文章を書くのがそこまで苦にならない人にはおすすめできる副業です。
・収入目安:一件につき数十円〜数千円
・メリット:継続依頼になれば、報酬が上がることもある
自分の好きなジャンルを選べる
・デメリット:案件によって報酬の差が大きい
スマホではやりづらいものもあるので、種類は選ぶ必要がある
クラウドソーシングの始め方
クラウドソーシングのサイトに登録をするだけで始められます。
有名なのは、「クラウドワークス」や、「ランサーズ」などです。
登録や利用自体は無料なものがほとんどですが、報酬を得る際に手数料が差し引かれるのが一般的です。
フリマアプリ
フリマアプリでできる副業は、自分で商品を出品して、その売れた利益分を稼ぐ副業です。
やり方は主に2種類あります。
・自分の不要品を売る
・リサイクルショップなどで安く仕入れて高く売る(いわゆるせどり)
フリマアプリを使えば、仕入れから販売までスマートフォンのみで行うことができます。
せどりは在庫を抱えるリスクがあるので、最初は家にある不要品を売ることからチャレンジするのがおすすめです。
・収入目安:売れた分だけ
・メリット:売れた分だけ利益になる
・デメリット:せどりの場合は、仕入れの手間がかかる
購入者との間でトラブルが起きることがある
代表的なフリマアプリは「メルカリ」。登録は無料でできます。
写真販売
素材販売は、あなたが撮影した写真を販売することで利益を得る副業です。
特に被写体の指定はなく、スマホのカメラ機能で撮影した写真で十分です。
写真やカメラ、イラストを書くのが好きな人にはおすすめの副業です。
・収入目安:3,000円/月〜
・メリット:写真やカメラが好きな人はスキルを活かせる
・デメリット:肖像権や著作権(写り込みに注意)
それなりのセンスとスキルが必要
写真販売の始め方
写真販売のサイトに登録をすればすぐに始めることができます。
有名な販売サイトは「写真AC」、「PIXTA」、「Snapmart」などです。
写真を出品するのに審査が必要なサイトもありますので、使用規約をよく読んでから利用してください。
スキル販売
スキル販売は、得意なことや専門知識などを商品として販売するものです。
例えば、依頼を受けて似顔絵を描いたり、売れる営業トークのテンプレートを売ったりなど、本当に多様なスキルがあります。
・収入目安:1件につき、500〜1万円
・メリット:自由に商品や値段を決められる
・デメリット:顧客対応などを全て自分で行う、売れないこともある
スキル販売の始め方
スキル販売サイトに登録をしましょう。
有名なサイトは「ココナラ」、「タイムチケット」、「ストアカ」などがあります。
それぞれのサイトに特徴があるので、興味があれば一度覗いてみるのもおすすめです。
詐欺にあわないために!怪しい副業チェックポイント5選
「これは詐欺なのでは?」と思われる副業にはそれなりの特徴があります。
詐欺に引っかからないようにするには、大前提として、
「時間も労力もかけずにお金を稼ぐのは無理な話」
ということをしっかり頭に入れてください。
分かっていても「自分がやろうとしているものだけは違う」と思ってしまうのが人です。
今自分がやろうとしている副業が、この特徴に当てはまっていたら、安易に指示に従わず、慎重に検討をしてください。
企業名、仕事内容が曖昧
検討している副業サイトが詐欺に使われている場合、運営会社の概要や仕事内容がサイトに明記されていないことが多いです。
これは騙した相手が「騙された!」と気付いても、クレームを起こさせないようにする対策で、わざと明記していないのです。
副業サイトを検討するときは、
・しっかりした会社か?
・電話番号などの良い合わせ先が明記されているか?
を確認するようにしましょう。
仕事前に金銭を要求
「仕事を始める前の初期費用」といって、報酬をもらう前にお金を要求してくるパターンが非常に多いです。
いかにも怪しく見えますが、とにかくいろいろな理由をつけて「先に入金してください」と言ってきます。
以下のような名目が多いので、報酬より先にお金がかかるときには注意しましょう。
・システム利用料、登録料
・契約手数料
・マニュアル費、教材費
・コンサル料
「簡単」「高額」「成功」をアピールしてくる
「一日働くだけで5000円」「すぐに月収40万円」などの甘い謳い文句には注意が必要です。
人は「簡単で時間がかからず、努力しないで手に入る」ことが大好きです。
これは個人の人間性の問題ではなく、人間なら誰でもそうなのです。
悪徳業者はこの人間の欲望をよく知っていて、広告に利用してきます。
まず、「そんな簡単に稼げる話などない」という前提をしっかり理解しましょう。
その上で、「簡単」「高額」「成功」をアピールしてくるサイトや広告には注意を払ってください。
秘匿性の高いアプリを指定
悪徳業者は、「その人を騙した証拠」を残さないようにすることに心血を注いでいます。
これも後から訴えられたり、追求されたときに、言い逃れをするためです。
最初はSNSのDM等でやり取りしていても、仕事に関するやり取りはトーク履歴が残らないアプリなどを指定してくることが多いです。
メッセージアプリの指定がある場合には注意をしてください。
2024年最新 スマホ副業に詐欺にあってしまったパターン3選!
次に実際どんなパターンで詐欺に合ってしまうのか、最新のパターンを紹介します。
詐欺も日々巧妙になってきていますが、最新の手口を頭に入れておくだけで、実際悪質サイトを検討してしまった時に「あれ?」と立ち止まることができると思います!
入口はほぼネット広告かSNS
詐欺の入口は、ほとんどがインターネットのサイト上や、SNS上に出てくる広告です。
「スマホで簡単に稼げる」
「1日たった10分スマホをいじるだけ」
という広告から、興味を持って連絡してしまった、というパターンが最も多いです。
また、スマホ副業での稼ぎ方や日常生活上のお得情報などを発信しているアカウントを装っている場合もあります。
最初は有益情報だと思ってフォローしていたら、突然DMが送られてきて、副業の勧誘を受けるということもあるようです。
実際に起きた詐欺ケース1:タスク詐欺
タスク詐欺というのは、「SNSで動画を見るだけ」など、簡単な作業をしてくれれば報酬がもらえるという謳う詐欺のことです。
仕事内容は「動画の視聴画面をスクリーンショットに撮って送って」などと伝えられることが多いようです。
副業する側からしたら、「誰かの事業とかで動画の視聴回数を増やす手伝いなのかな?」と思ってしまいます。今っぽいですよね。
最初はきちんと入金される
指示通りに作業をこなすと、実際に電子マネーなどで数百円の報酬が支払われます。
最初の数回のタスクは、こなせばしっかり入金がされるので、ここで副業で稼ぎたい人は「本当に入金された!」とテンションが上がってしまいます。
高額報酬のタスクを案内される
ここで、「さらに高額報酬のタスクがあるけどやりませんか?」と誘いが来ることが多く、同意すると、
・3〜4人のグループに参加をさせられる
・支払いが詐欺グループ指示のアプリや暗号通貨になる
といった段階に進みます。
そこで、「タスクが終わったら戻ってくるから」と、3000〜1万円程度の入金を促されます。実際、きちんとタスクを完了すると1.3倍ほどになって戻ってくるようです。
さらに高額タスクになると本性を見せる
しかし、次のタスクに取り掛かろうとさらに高額を振り込むと、
「あなたのタスクでミスがあり、チームが損をした。処理に10万円必要です。」
などと言われ、金銭の要求が始まります。
ここから、
「次のタスクが終わったら戻ってくるから30万円振り込んで」
「タスクは完了したが報酬を引き出すにはさらに50万円必要です。」
などと言われ、どんどん要求がエスカレートしていきます。
タスク詐欺の特徴
・1〜2回は報酬がしっかり支払われ、相手に「詐欺ではない」と思わせる
・自分のミスが原因で損失が出たと責任を問い、お金を払いやすくする
・タスクを完了すればお金が戻る、と言って先にお金を出させる
タスク詐欺にはこんな特徴があります。
途中からあまりに露骨に「お金を払え」と言われるので、詐欺だと気付く人も多いですが、気づいた時にはすでに30万円ほどは振り込んでしまっているケースが多いです。
そして被害額が少ないため、逆に泣き寝入りをするしかない人が多いのだそう。
最後は雑ですが、高額報酬タスクまでは信用させるために手が込んでいるので要注意です。
ケース2:副業の教材を販売→サポート契約をさせようとする
副業の申し込みをすると、メッセージアプリ上で「副業マニュアル」を売り付けられることから始まるパターンです。
「副業マニュアル」を購入させられる
マニュアルの価格は5000円~2万円ほど。
中身はネットから拾った誰にでも分かる情報が適当に書いてあるだけのことが多いようです。
「よくある情報商材を買わせる手口か?」と思いきや、今の手口には続きがあります。
「案内サポート」に誘導される
そもそも儲かる内容が何も書いてないマニュアルですが、買った側は「どこに有益な情報があるんだ?」と、とりあえず読み進めます。
そうすると、「儲かる副業についてさらに詳細を教えます」といった案内とサポート電話番号が書かれているんだそう。
この問い合わせ番号に誘導するのが、今の詐欺商法の手口です。
高額なサポート契約を案内される
ここに電話をかけてしまうと、あの手この手で高額なサポート契約を結ばせようとしてきます。
ここでは、
・月収いくら稼ぎたいですか?
・クレジットカードは持っていますか?
などと聞かれることが多いようです。
こちらとしては
「せっかく払ったマニュアル代を無駄にしたくない」
「もしかしたら本当に稼げる情報がもらえるのかもしれない」
という気持ちがあるので、あまり深く考えずに電話をかけてしまいがちなのですが、
相手は契約のプロのことが多く、さまざまな心理戦を駆使して、契約させようとしてきます。
「絶対稼げます」「必ず成功しますよ」などの強い言葉で一方的に話を進めるので、気が弱い人や電話に慣れていない人は、押し切られて契約してしまうんだそう。
最悪の場合、「お金がない」と言って断ると、消費者金融などからお金を借りて払えなどと指示されることもあります。
もう勉強代だと諦めた方が無難そうです…。
ケース3:投資やFXを進めてくる
詐欺はその時の時代背景に沿った内容のものが多いのが特徴です。
今は投資も認知が広がってきているので、投資コンテンツが詐欺に応用されることも少なくありません。
業者から投資副業の勧誘が来る
副業の広告から申し込みをすると業者から連絡があり、投資の勧誘がきます。
「FXの自動売買ツールがある。運用はAIがやってくれるので、あなたは何もしなくていい。月100万円は稼げます。」
といったことを言われるそう。
きちんと様々なプランが準備されており、説明までしてくれるそうです。
投資詐欺の特徴
この詐欺の特徴は、
・高利率で利益が保証される商品を勧められる
・投資用の頭金を高額で取られる
ということです。
詐欺側の手口も巧妙で、指定された投資アプリをインストールすると、
実際の市場のように、投資している銘柄がどれくらい値上がりしたか?が表示されるそうです。
もちろんアプリの表示内容は詐欺グループ側で操作されている全くのウソ。
継続できる副業のコツ
副業は小さなコツコツとした作業の積み重ねで収入が増えていきます。
つまり「継続できるかどうか」が「稼げるかどうか」に直結します。
副業を継続するには、ポイントが2つありますのでお伝えしますね。
小さなステップを踏む
アンケートモニターや、素材販売など、1件ごとの報酬が少ないものは、
「数やらないと稼げないじゃん…」
と思ってスキップしてしまいがちです。
しかし、報酬が高額なものは、それだけ獲得するまでが大変なものです。
いきなり高額報酬のものを選んで途中で心が折れてしまっては元も子もありません。
まずは、報酬が少なくても、確実にクリアできるものから挑戦し、慣れてきたら数をこなしたり、難易度を上げていくのがおすすめです。
無理なくできるものを選ぶ
報酬が高い案件は魅力的ではありますが、「苦手なこと」を選んでしまうと、副業自体が苦行になってしまいます。
副業も様々なジャンルのものがあります。
まずは自分の得意なこと、できそうなことから手をつけるようにしましょう。
誰も教えてくれないスマホ副業
ここからは実際に私も経験した「スマホだけで月3万年稼いだロードマップ」を公開します!
ひとつのモデルケースとして参考にしていただけると嬉しいです。
スマホだけで月3万円稼ぐ!ロードマップ公開
ステップ1:まずは簡単な副業で!0⇨1円の壁
先にも言いましたが、最初から報酬をもらおうとして難しくて作業量の多いものにチャレンジすると、ほぼ確実にやる気を消失します(笑)。
副業で大切なのは、「小さな成功体験を重ねること」。
まずは、アンケートモニターなどのハードルの低い副業で最初の0⇨1円の壁を突破しましょう。
アンケートモニターは高い報酬は狙いにくい副業なので、
・ちょっとしたお小遣い稼ぎ
・まずは本業以外で仕事に時間を割くことに慣れる
この2点を目標として割り切りましょう。
ステップ2:1万円の壁「フリマアプリ」で成功体験を積む
次のステップは、1万円を目指します。
私はこの1万円の壁を「フリマアプリ副業」で達成しました。
フリマアプリで商品を売るコツは、次の2点。
・同じような商品のアプリ内での相場を調べて同等か、少し安い値段で売ること
・安っぽく見えない写真を撮ること
商品が売れると、「自分でも本業以外でお金を稼ぐことができた!」という気持ちになり、成功体験から副業を継続しやすくなります。
フリマアプリは、売主と買主のやりとりが本人たちに任せられているので、商品の品質や発送をめぐってトラブルが起きることがあります。最近は、詐欺が起きるケースも聞きます。
このリスクを避けるために、商品を売りに出すときは、次の対策を講じておきましょう。
・商品の状態を詳しく嘘なく記載し、設定した条件通りに発送すること
(こちらの落ち度をできる限りなくす)
・売買が成立した後のキャンセルや返品は不可であることを条件に記載しておく
・発送する前に商品の状態をしっかり残す
ステップ3:3万円の壁「クラウドソーシング」に挑戦する
1万円を稼ぐところまで来たら、少し高単価な案件に挑戦して3万円にチャレンジします。
私は初めてここでクラウドソーシングの仕事に挑戦しました。
おすすめは先にも紹介したライティングの案件です。
テーマや文字数、キーワード、文章構成は依頼主から指示があるので、それに従って書いていくイメージです。
ライティングの報酬は、【文字単価×文字数】で決まります。
<報酬の目安イメージ>
1文字0.5円×3000文字=報酬1500円
1文字1.0円×3000文字=報酬3000円
1文字1.5円×3000文字=報酬4500円
「初心者OK」の仕事は、文字単価が低め、かつ文字数も少ない案件が多いです。
しかし、「文字を書く」というのは、慣れていない人にとっては思った以上に時間がかかるものです。
仕事には締め切りもありますので、ハードルの低いものからチャレンジするのをおすすめします。
丁寧に仕事をしていけば、クライアントからリピート依頼を受けられるようになります。
リピート依頼を受けられると単価も上がるので、月3万円の達成も難しい目標ではなくなります。
さらに目指すならば「ストック型」に挑戦!
ここまでの内容で、月3万円を稼ぐことは可能です。
ただ、「月3万円以上稼ぎたい!」と思う人は、ストック型の副業へのチャレンジを考えましょう。
<副業の種類>
・フロー型:クラウドソーシングのような、1案件こなすごとに報酬がもらえるタイプの副業。作業時間を捻出する必要があり、1ヶ月でこなせる案件量には限界がある。
・ストック型:自分のコンテンツを販売する副業。収益が出るまでには準備が必要で時間がかかるが、売れれば安定して収入が入る。寝ている間にも収入が増えるのが最大の魅力。
ここまでチャレンジしてきたのはフロー型と呼ばれる、作業と時間をお金に替えるタイプの副業です。
これだと作業時間が限られる人では、収入も頭打ちになります。
そのため、月3万円以上を目指すなら自分のコンテンツを販売する副業にチャレンジしてみるのも手です。
写真販売やスキル販売がこのストック型に当てはまります。
ただ、ストック型は販売するコンテンツも考えなければならないこともあり、報酬が発生するまでに時間がかかるのがデメリットです。
月3万円以上を目指したい人は、予めストック型の準備も進めておくのをおすすめします。
スマホ副業を始める前の確認事項
副業を始める前に、「稼いでからでは遅かった!」とならないよう、次の2点を確認しておきましょう!
会社での副業規定の確認
会社に勤めている場合は、「副業が規定で許可されているか?」どうかを確認しましょう。
副業が認められている場合は何ら問題ありませんが、副業が認められていない場合は、バレない工夫が必要になります(笑)
今回紹介した副業は、誰にも言わずにやれば比較的会社にバレずらいラインナップです。
しかし、もし年間でそれなりに稼げた場合は、税金関係から副業がバレてしまうこともあるので、注意が必要です。
会社に副業がバレないためにやること
・副業で稼いだ分の住民税を特別徴収→普通徴収に変更する
・年間20万円を超えた場合は、年末調整時に確定申告をする
稼ぐお金の課税有無
副業で稼いだお金が、課税の対象になるかどうか確認しておきましょう。
基本的に給与収入以外の所得は「雑所得」扱いになり、20万円を超えるようであれば課税対象です。
しかし、使わなくなった生活用品(洋服や靴、家電やおもちゃなど)の不要品をフリマアプリなどで一時的に売った場合は、所得が20万円を超えても確定申告は必要ありません。
不用品の売却の場合は「生活用動産」扱いとなり、雑所得にならないからです。
・貴金属や宝石、美術品などで、1点の価格が30万円を超えると課税対象になります。
・不要品でも営利目的で継続的に販売し、収入を得ている場合は、雑所得になるので、所得が20万円を超えるなら確定申告が必要になります。
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の記事は、みなさんが正しい副業の知識を身につけて、毎日の生活に少しの余裕を持てるようにと考えて執筆をしました。
安全な副業の知識があれば、詐欺まがいの怪しい副業はちゃんと「これは怪しい!」と気付くことができます。
詐欺の手口は日々進化していきます。
(そんなところに頭を使う余裕があるならば真っ当に稼いでほしいものですが)
最新の詐欺被害の事例を知っておくことも、十分な対策になりますので、ぜひ日々のニュースに気を配りながら、安全な副業に取り組んでみてください。
<お知らせ>
・安全に副業がしたい!
・副業でもう少し生活にゆとりが欲しい!
・でも自分にできる自信がない!
という方へ、個別で無料相談を受け付けています。
ホーム画面からライン登録していただけると、メニューが開きますので、ご興味があれば覗いてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!